目標とする体重は?
肥満は生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の原因となり得るため、予防・改善が重要です。
肥満度の指標であるBMI(Body Mass Index)の18.5以上25未満が普通体重となっています。
それでは 身長170cmの筆者の場合では、普通体重と言っても53kg~72kgと範囲が広く、本当の理想的な目標数値はいくつにすれば 良いのでしょうか???
※ BMI=体重kg ÷(身長m × 身長m)
肥満度と死亡率
40~59歳の日本人男女およそ2万人ずつを10年間追跡し、BMIと総死亡率との関係を調べた研究では、BMIが23~24.9の人たちが最も死亡率が低かったことが分かっています。【注1】
死亡率を指標にした場合、普通体重のなかでも若干太めに寄った方が理想になるなっています。
男女ともにU字カーブを描いていますが、よく見ると女性は底が広いU字で、BMIが「19~24.9」では死亡率にはほとんど違いがなく低いことが分かります。一方、男性は「23~24.9」より増えても減っても死亡率が上がっています。
「肥満度と死亡率の関係は女性よりも男性のほうが強い」
つまり 体重を気にして一喜一憂しがちなのは女性ですが、気にしたほうがいいのはむしろ男性なのです。
死亡率の低い肥満度は年齢によって異なる
最も死亡率が低いBMIは年齢によって異なることが分かってきました。
右図は、40~79歳の日本人男性約3万人、女性約6万人の生死を10年間にわたって調べた研究結果です[注2]。
死亡率が最も低いBMIは、女性は40~50代では約22。男性は40代で約24、50代で約23ですが、60歳を境に男女ともに数字が上がっています。
高齢者は肥満より痩せすぎの方が危ない
日本人の65~79歳の高齢者2万6747人を11年間追跡した別の研究[注3]によりますと、
BMIが20~22.9だった群に対して、それよりも太っていた群の死亡率はごくわずかですが下がっていましたが、それよりもやせていた人たちでは、明らかに死亡率が上がっていました。
つまり、「高齢者では、肥満よりも痩せすぎの方が危ない」ということです。
年代別目標肥満度
年 令 | 目標とするBMI |
18~49歳 | 18.5~24.9 |
50~69歳 | 20.0~24.9 |
70以上 | 21.5~24.9 |
日本人の栄養摂取の基準として使われる『日本人の食事摂取基準(2015年版)』では、総死亡率とBMIの関連、日本人のBMIの実態等に配慮し、目標とするBMIの範囲を左表としています。
肥満度をチェックしてみよう!!
さあ 皆様 下の肥満指数計算で BMIや目標体重を計算してみては 如何でしょうか?
◆肥満指数(BMI)計算
◆肥満度判定基準
BMI | 肥満度判定 |
18.5未満 | 低体重(やせ) |
18.5~25未満 | 普通体重 |
25~30未満 | 肥満(1度) |
~35未満 | 肥満(2度) |
35~40未満 | 肥満(3度) |
40以上 | 肥満(4度) |
◆目標体重計算
【注1】Tsugane S,et al.Under- and overweight impact on mortality among middle-aged Japanese men and women: a 10-y follow-up of JPHC study cohort I.Int J Obes Relat Metab Disord. 2002;26(4):529-37.
【注2】Matsuo T,et al. Age- and gender-specific BMI in terms of the lowest mortality in Japanese general population.Obesity. 2008;16(10):2348-55.
【注3】Tamakoshi A,et al.BMI and all-cause mortality among Japanese older adults :findings from the Japan collaborative cohort study.Obesity. 2010;18(2);362-9.